パックマーケットNews&Topics

みんな大好き!お寿司の容器・資材のご紹介

作成者: あらちゃん|2024年10月14日

 

こんにちは!

パックマーケットのあらちゃんです!

 

お寿司と焼肉って、定期的に無性に食べたくなりますよね🍣🍖

特にお寿司は、お祝いなどハレの日に食べる機会が多いと思います。

 

そこで今回は、みんな大好きなお寿司の容器と資材についてご紹介します!

ごちそうを食べる機会や、大人数で集まることの多い年末に向けて、必見です!!

 

 

 

1.握り寿司1人前におすすめの寿司容器

・大波皿

スーパーでよく見る定番の寿司容器です。

サイズ・柄ともに多く取り揃えているので、握り寿司以外にも、

太巻・ハーフセットまで対応できる容器です。メニューに合わせてお選びいただけます!

 

より高級感を引き立て、高見えする寿司容器もご紹介します。

・WP-400RV

両面の底の色が異なり、リバーシブル使いが可能な寿司容器です。

寿司ネタの色味や、メニューのグレードに合わせて、使い分けが可能なので

商品が集約できるものポイントです!

 

・紙寿司容器S

容器の外側は黒・内側は朱で、まるで漆器のような質感の紙折箱です。

お寿司の価値に見合った容器をお探しの際にご紹介したい容器です!

2.大人数用におすすめの寿司容器

大人数でお寿司を食べる際は、寿司桶をイメージする方が多いと思います。

定番の寿司桶から、新たにパックマーケットに追加された容器もご紹介します!

 

・新桶P

大人数で食べるお寿司と言えば、定番の丸型桶ですよね。

1人前(約16~20貫)から7人前(約56~70貫)まで豊富な

サイズ・カラーバリエーションを揃えています!

パックマーケットでは、3~5人用が売れ筋です!

 

・氷河桶PT

重厚感のある、お寿司をより見映え良く見せる寿司桶です。

低発泡素材でできており、プラスチック使用量を削減した容器です。

柄は3柄あり、シックな和風柄でお寿司を引き立ててくれます。

3.握り寿司以外におすすめの容器

握り寿司以外のメニューにおすすめの容器をご紹介します。

 

・APSA13-7(45)巻エコ

中巻用の折蓋式容器です。

スタンドタイプで、縦置きでの陳列が可能です。

側面が広く、中巻の具材が一目でわかりやすい形状になっています。

細巻より見映えが良く、太巻より生産性の高い、中巻に大注目です!!

 

・ティアラ角皿

仕切り無しのオードブル容器です。

汎用性の高い容器で、手まり寿司にもぴったりなんです!

一口でパクッと食べれるので、パーティーなどにもおすすめです。

 

・WUかん合-丸

ちらし寿司・海鮮丼におすすめの折箱容器です。

馴染み深いわっぱ柄、上品さが漂う香木、漆器のような新ねごろの3柄ございます。

レンジ加熱も可能な折箱なので、使えるメニューが多い容器です。

4.お寿司のテイクアウトにマストな副資材

お寿司をテイクアウトすると、さまざまなアイテムが付随してくると思います。

ここでは、お寿司のテイクアウトにマストな副資材をご紹介します。

 

・バラン

寿司容器の中に、ほぼ100%入っていますよね。

バランには、仕切ることで味・におい移り防止、料理を傷みにくくすること、

彩りを良くするといった役割があります。

 

・AGまるで葉っぱくん

銀イオン(Ag+)抗菌加工された、フィルムシートです。

フィルムなので、変色や菌が増殖する心配は不要です!

 

・大型容器バッグF

テイクアウトしたものの、大きな寿司容器を持って帰るのは少し大変ですよね。

持ち帰り袋として、おすすめなのが大型容器バッグFです。

大きな寿司桶でもサッと入り、底面積が広いので容器が傾かず安定感抜群です!

袋1枚ごとにJANコードが記載されているため、有償販売にも対応可です◎

 

まとめ

今回は、寿司容器とお寿司のテイクアウト資材をご紹介しました!

メニューのグレードや雰囲気に合わせて、ぜひ容器選びの参考にしていただければと思います。

一部、サンプル取り寄せしていただける容器もございますので、チェックしてみてくださいね!