こんにちは!パックマーケットのばっしーです。
4月半ばで春キャベツをはじめとした、おいしい春野菜がたくさん出回っているのではないでしょうか。
今回はそんな野菜をおいしそうに映えさせる容器をご紹介いたします。
〇おすすめのサラダ容器
◇B&Hシリーズ
こちらは「食卓にそのまま出せる」がコンセプトの混ぜて食べるサラダ容器です。深くて口径が広いため、非常に混ぜやすく・食べやすい容器となっています。PET素材の透明から発泡タイプのエコ黒・並木BR・ひだBRといったカラータイプを3色展開しています。
中皿を使うことでトッピングを別で盛り付ける事も可能です。
★透明・エコ黒
★ひだBR W・並木BR W
木目皿のようなこちらのカラーを使用することで野菜の色を引き立たせます。
◇パルプモールド折蓋フードパック
自然素材から作られている、環境にやさしいフードパック型の容器です。
本体と蓋がつながっており、しっかりとした作りの容器ですのでテイクアウトに向いている商品です。
★ムギ・タケフードパック
ムギとタケを50%ずつ配合して作られている茶色のフードパックです。
自然な風合いがあり野菜を引き立たせます。
★サトウキビフードパック
サトウキビの絞りかす(バガス)から作られている白色のフードパックです。
白色の容器なので、サラダ以外にも使うことができる汎用性が特徴です。
◇サラダボックス
こちらは内側にラミ加工がされているクラフト紙製の窓付きフードパックです。
窓付きで中身が見えるので、ディスプレイ効果が高くおしゃれな容器です。
サラダ以外にも使用でき、電子レンジ対応です。
◇おりがみカップ
本体がねじられている紙製のカップ容器です。ねじれを開くことで食べやすいお皿に変身する、工夫のある容器です。内側がラミ加工されており、耐水性・耐油性がありますので、サラダのほかにも揚げ物、パスタ、丼など幅広いメニューに使用することが可能です。さらに電子レンジ・オーブンの使用もできますのでパンやお菓子を焼くことも可能です。
★白
★茶
〇まとめ
今回はサラダに使用できる容器についてご紹介いたしました。
紙やモールド容器を使えば、おしゃれな雰囲気が出るのでテイクアウトやピクニックにピッタリだと思います。
パックマーケットにはたくさんの容器を取り揃えておりますので、ぜひチェックしてみてください!