こんにちは、パックマーケットのジジスターです。
ゴールデンウイークも明け、季節は初夏を迎えます。
初夏の果物と言えば、さくらんぼが思い浮かぶと思います。
そこで今回は、「間もなく旬!おススメのさくらんぼ容器」をご紹介したいと
思います。
さくらんぼの旬は、品種により出回る時期は異なりますが、5月から7月にかけてと
されています。さくらんぼと似ているアメリカンチェリーも同じ時期に旬を迎えます。
ちなみに人気の品種「佐藤錦」は、6月中旬~7月上旬ととても短い期間になっています。
さくらんぼは、鮮やかな紅色の果皮と小粒で丸い形状が特徴のくだものです。
品種も100種類程あるとされ、そのうち30種類程が山形県のものとされています。
生産量も日本一なので、山形県は「さくらんぼ王国」と呼ばれています。
さくらんぼの量目に合わせておススメの容器がございます。
量目に合わせたおススメの容器をご紹介いたします。
ご参考にしてください。
定番の透明さくらんぼ容器 MTシリーズ
透明なので、大切なさくらんぼの状態を見ることができる容器です。
4ヶ所に空気穴があり、パチッとしまるかん合フードパック式になっているので、
作業性が抜群です!
積み重ねをしても安定感があるので、安心してお使い頂ける容器です。
内容量 | ~100g | ~150g |
~200g |
~300g |
色付 200g |
画像 | ![]()
|
|
|
|
![]()
|
商品名 | MT-100AP | MT-150AP | MT-200AP | MT-300AP | CF200.9H |
*商品画像をクリックすると、詳細画面へ移動します。
色付のおススメ容器もご用意しております。
本体底部分に色が付いているので、さくらんぼが入ると華やかに魅せることができます。
また、スライド式かん合のため、ヘタの噛み込みを気にせずパックすることができます。
空気穴もあるので、さくらんぼの鮮度もアピールができる容器になっています。
さくらんぼの食べ比べ用におススメの容器
日本産のさくらんぼは、約100種類の品種があるそうです。
品種によってどんな味がするか食べ比べしてみたいですね。
食べ比べにおススメの容器を紹介致します。
中仕切りのポケットを選べる PC-300LMBシリーズ
食べ比べする品種の数に合わせて、仕切りポケットを選べるタイプです。
さくらんぼと同じ丸型の形状の容器です。
青果物用なので、側面や底面に空気穴があり、機能的な容器です。

見栄えと高級感を容器のチカラで演出 鈴音1-5PT & PC-60MB
短い期間しか楽しめないさくらんぼ。だからこそ、いつもと違う演出を
したいですよね。そこでお試し頂きたい容器の使用例がございます。
それは、金の発泡容器「鈴音1-5PT」と個食対応容器「PCー60MB」です。
見栄えを金の容器で演出。品種ごとのさくらんぼを個食対応容器に盛りつけて、
金の容器に入れるだけ。高級感も出せて、他にはない食べ比べセットの完成です!
容器のチカラで、見栄えと高級感を演出してみましたので、是非お試しください。